久留里線 上総亀山行き (木更津→横田間) |
木更津を出た気動車は右に大きくカーブし、内房線から離れていきます。 草生した軌道がローカル線の雰囲気を盛り上げますが、周囲は住宅も多く上総清川あたりまでは近郊区間の雰囲気です。 横田では、久留里線専用塗装の行き違い列車が待っていました。
|
特記事項:
天気:曇り 視界:良好
収録時間:18分05秒 検索用コード:Z-D-173-1 |
動画キャプチャ画像
 |

通常再生はこちら |
5倍速動画YouTubeで再生はこちら
(透明色の場合は5倍速動画なし) |
久留里線 上総亀山行き (横田→久留里間) |
横田で対向列車と行き違い、タブレットを交換して発車します。 ここまで来ると周囲は田畑が広がり、草生した軌道も一体になってローカル感が濃くなります。 雲行きが怪しくなってきたところで小櫃に到着します。 俵田を出発したあたりでとうとう雨が降り出しました。 雨の中久留里に到着。対向列車と行き違いです。
|
特記事項:俵田〜久留里間走行中に雨が降り出します。
天気:一部区間 雨 視界:ガラス水滴のため視界不良
収録時間:23分33秒 検索用コード:Z-D-173-2 |
動画キャプチャ画像
 |

通常再生はこちら |
5倍速動画YouTubeで再生はこちら
(透明色の場合は5倍速動画なし) |
久留里線 上総亀山行き (久留里→上総亀山間) |
雨の中久留里に到着。対向列車と行き違います。 対向列車が大きく汽笛を鳴らします。 久留里から先は区間運転もなくなり秘境という感が高まります。残念ながら平山あたりで本降りの雨となってしまいました。 草生したトンネルの坑口や草に消えそうな軌道。ここは千葉県?といった風景が続きます。 上総亀山到着時には多少雨も小降りとなり、錆びついたレールが鈍い黄色で迎えてくれました。 上総中野も似たような雰囲気を持ちますが、盲腸線だけあって久留里線の終着駅はより「終着」を感じる場所でした。
|
特記事項:ほぼ全区間にわたって雨が降っています。再生直後に大きな音の汽笛がなります。
天気:雨 視界:ガラス水滴のため視界不良
収録時間:19分51秒 検索用コード:Z-D-173-3 |
動画キャプチャ画像
 |

通常再生はこちら |
5倍速動画YouTubeで再生はこちら
(透明色の場合は5倍速動画なし) |