| 寝台特急はやぶさ号 JR九州区間 (門司→赤間(運転停車)間) | 
          
            | 門司駅で富士を切り離し熊本を目指します。 徐々に小さくなっていく富士が何ともいえません。
 車内アナウンスが旅情を引き立たせます。
 小倉に停車したあと、日豊本線を分け、複々線の線路を走っていきます。
 途中、貨物線側が離れたところを走るため複線のようになっている区間もあります。
 黒崎を低速で通過したあと、貨物線を乗り越えて走ります。
 貨物線は、筑豊本線に直通するため、折尾の手前で離れていきます。
 貨物線と分かれるとすぐに折尾を通過します。
 遠賀川を渡り、田園風景の中を走っていくと、次第に山がちになってきます。
 トンネルを抜け、しばらく走ると停車駅ではありませんが、後から来るソニックに道を譲るために赤間で運転停車します。
 
 | 
          
            | 特記事項:逆光気味のため、見えづらい区間があります。 天気:曇り 視界:逆光 あり
 収録時間:39分46秒 検索用コード:Z-D-151-1
 | 
          
            | 動画キャプチャ画像 
  | 
          
            |  通常再生はこちら
 | 5倍速動画YouTubeで再生はこちら
 (透明色の場合は5倍速動画なし)
 | 
          
          
          
            | 寝台特急はやぶさ号 JR九州区間 (赤間(運転停車)→博多間) | 
          
            | 883系ブルーメタリックのソニックに道を譲り赤間を出発します。 福岡近郊の小高い山に囲まれた区間を走りますが、いつしか街の中を走るようになります。
 古賀→福工大前間で、撮影後の2009年3月に開業した、ししぶ駅を建設中の様子を見ることができます。
 ししぶ→福工大前間には、新宮中央駅もできる予定ですが、撮影当時はまだ建設工事も始まっていませんでした。
 福工大前→九産大前間で、香椎線をくぐります。
 その香椎線とは九産大前通過後に合流します。
 香椎線と合流すると、香椎を通過し、西鉄貝塚線と併走しながら、走るようになります。
 千早→箱崎間で西鉄貝塚線の列車とすれ違います。
 883系ソニックとすれ違い箱崎手前から高架になればまもなく博多です。
 吉塚手前には787系リレーつばめ、有明が停まっていました。
 
 | 
          
            | 特記事項: 天気:曇り 視界:良好
 収録時間:26分17秒 検索用コード:Z-D-151-2
 | 
          
            | 動画キャプチャ画像 
  | 
          
            |  通常再生はこちら
 | 5倍速動画YouTubeで再生はこちら
 (透明色の場合は5倍速動画なし)
 | 
          
          
          
            | 寝台特急はやぶさ号 JR九州区間 (博多→久留米間) | 
          
            | 博多出発前キハ71系特急ゆふいんの森号が入線してきます。 787系リレーつばめ号や885系かもめ号、783系かもめ・みどり号などとつぎつぎとすれ違うと鳥栖に到着します。
 工事中の九州新幹線高架をくぐり、寄り添いながら走ります。
 787系リレーつばめとすれ違い、筑後川を渡れば久留米に到着です。
 さすが特急街道鹿児島本線。すれ違う列車を見ているだけでも楽しいです。
 
 | 
          
            | 特記事項: 天気:曇り 視界:良好
 収録時間:33分21秒 検索用コード:Z-D-151-3
 | 
          
            | 動画キャプチャ画像 
  | 
          
            |  通常再生はこちら
 | 5倍速動画YouTubeで再生はこちら
 (透明色の場合は5倍速動画なし)
 | 
          
          
          
            | 寝台特急はやぶさ号 JR九州区間 (久留米→大牟田間) | 
          
            | 久留米では停車中の黄色い塗装キハ183系ゆふDXを横目に見つつ発車。 撮影当時は九州新幹線の工事も急ピッチで行われていました。
 船小屋の手前までは九州新幹線とぴったりくっついて走ります。
 瀬高手前では787系有明、吉野では787系リレーつばめとすれ違い。
 左から西鉄天神大牟田線が寄ってくれば、間もなく大牟田到着です。
 銀水通過後、西鉄銀水に停車中の西鉄車両が見えます。
 
 | 
          
            | 特記事項: 天気:曇り 視界:良好
 収録時間:25分19秒 検索用コード:Z-D-151-4
 | 
          
            | 動画キャプチャ画像 
  | 
          
            |  通常再生はこちら
 | 5倍速動画YouTubeで再生はこちら
 (透明色の場合は5倍速動画なし)
 | 
          
          
          
            | 寝台特急はやぶさ号 JR九州区間 (大牟田→熊本間) | 
          
            | 大牟田を出発した列車は、福岡県から熊本県に入ります。 南荒尾→長洲で787系リレーつばめとすれ違い、玉名を過ぎると、山がちな区間に入ります。
 トンネル区間では787系有明ともすれ違います。
 田原坂→植木は上下線分離区間になります。
 まるで単線といった感じに路線を快調に飛ばします。
 植木の先では787系リレーつばめとすれ違い、崇城大学前で左から九州新幹線が寄ってきます。
 上熊本通過後、右に熊本市電が見えてきます。
 車内では熊本到着のアナウンスが始まります。
 徐々にスローダウンして熊本に到着します。
 
 | 
          
            | 特記事項: 天気:曇り 視界:良好
 収録時間:38分39秒 検索用コード:Z-D-151-5
 | 
          
            | 動画キャプチャ画像 
  | 
          
            |  通常再生はこちら
 | 5倍速動画YouTubeで再生はこちら
 (透明色の場合は5倍速動画なし)
 |