中央快速線 (東京→中野間) |
朝の通勤時間帯の東京をE233系大月行きは出発します。 神田を過ぎると交通博物館跡にある草生した旧万世橋駅ホーム跡が見えてきます。 御茶ノ水から併走する総武・中央緩行線は、通勤には少し遅い時間帯ながらも人で溢れるホームの雰囲気を感じる事ができます。 皇居の外堀に沿って走る区間を抜け、四ツ谷に到着します。 四ツ谷を発車するとトンネルを抜け、都心にしては緑の多いエリアを抜けていきます。 千駄ヶ谷を通過して右に大きくカーブすると山手線と合流し、代々木を通過して新宿に到着します。 新宿を発車すると今度は左に大きくカーブしながら山手線と別れ、左カーブが終わる地点で東中野を通過します。 東中野からは立川まで長い直線区間に入ります。 東京メトロ東西線が緩行線と合流すると中野に到着します。
|
特記事項:
天気:曇り 視界:良好
収録時間:19分15秒 検索用コード:Z-D-076-1 |
動画キャプチャ画像
|
通常再生はこちら |
5倍速動画YouTubeで再生はこちら
(透明色の場合は5倍速動画なし) |
中央快速線 (中野→国分寺間) |
中野からは東京メトロの車両も参入し見所が増えます。 阿佐ヶ谷ではE257系かいじと、荻窪ではE257系あずさとすれ違います。 三鷹→立川は高架化工事中で三鷹→国分寺の下り線のみ高架になった時の映像です。 三鷹を出ると下り線のみ高架へ登ります。 武蔵境や東小金井、武蔵小金井の駅では上り線も高架工事が完了した現在では見ることのできない下り線のみの高架の様子を見ることができます。
|
特記事項:
天気:曇り 視界:良好
収録時間:25分19秒 検索用コード:Z-D-076-2 |
動画キャプチャ画像
|
通常再生はこちら |
5倍速動画YouTubeで再生はこちら
(透明色の場合は5倍速動画なし) |
中央快速線 (国分寺→高尾間) |
国分寺で地平に戻り、西国分寺で武蔵野線からの短絡線を迎えると国立。現在は高架線になりましたが、撮影当時はここでも高架工事を行っている最中で地平を進みます。 立川を出てすぐに左に分岐するのが南武線と青梅線を直接結ぶ通称青梅短絡線。豊田の車両基地では細切れですがやっと201系にお目にかかりました。 八王子入線時には八高線や、横浜線の205系も姿を見せます。 山が大きく見えるようになれば高尾。115系や京王電鉄の車両が迎えてくれます。 高尾であずさを先に通した後、すでに公開された動画(高尾→大月)に続きます。
|
特記事項:
天気:曇り 視界:良好
収録時間:24分59秒 検索用コード:Z-D-076-3 |
動画キャプチャ画像
|
通常再生はこちら |
5倍速動画YouTubeで再生はこちら
(透明色の場合は5倍速動画なし) |